WEKO3
アイテム
周手術期・急性期実習における学生の精神健康度の変化とストレス・コーピング
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/886
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/88661846858-6c45-44ec-8a1e-397d12e1b6b4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-27 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | 周手術期・急性期実習における学生の精神健康度の変化とストレス・コーピング | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | Changes in mental health status and stress/coping of students in nursing practice for the perioperative/acute periods | |||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | ストレス | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | コーピング | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 看護学生 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | 周手術期・急性期実習 | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | stress | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | coping | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | nursing students | |||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||
主題 | nursing practice for the perioperative/acute periods | |||||||||||||||||||||
著者 |
菊池, 有紀
× 菊池, 有紀
× 吉岡, さおり
× 窪田, 光枝
× 入江, 多津子
|
|||||||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||||||
姓名 | Kikuchi, Yuki | |||||||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||||||
姓名 | Yoshioka, Saori | |||||||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||||||
姓名 | Kubota, Mitsue | |||||||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||||||
姓名 | Irie, Tazuko | |||||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 目的:本研究は,看護学生の精神的健康を保つため,周手術期・急性期の臨床実習前と実習最終日の精神健康度(GHQ-12)の変化と,臨床実習におけるストレス・コーピングを調査し,実習環境と支援のあり方を検討することを目的とした. 方法:A 大学看護学科の周手術期・急性期の看護学実習を行う3 年生54 名(平均年齢20.9 ± 1.4 歳)を対象に,実習前後で精神健康度(GHQ-12),ストレス・コーピングについて,無記名自記式質問紙調査を行った. 結果:手術翌日に約半数がストレスを最も強く感じ,そのストレスの対象は記録であった.GHQ-12 は,実習前4.4± 3.3 点から実習後7.1 ± 3.1 点に有意に高くなった(p < 0.01).ストレスとGHQ-12(r=0.69,p < 0.01),満足感(r=0.39,p=0.01),問題焦点型(r=-0.43,p < 0.01)は中程度の相関があった. 考察:ストレスが高い人ほど精神健康度が低くなり,問題焦点型のコーピングが行えていないことが示唆された.今後は,実習期間中の学内日や面談のあり方を検討し,問題焦点型の対処行動が取り難い学生に対する支援としては,問題を明確にできるよう指導し,それに対する行動を具体的に示す必要があると考える. |
|||||||||||||||||||||
書誌情報 |
国際医療福祉大学学会誌 en : Journal of the International University of Health and Welfare 巻 23, 号 1, p. 137-144, 発行日 2018-03-31 |
|||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||
出版者 | 国際医療福祉大学学会 | |||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 21863652 | |||||||||||||||||||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12537130 | |||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||
値 | publisher |