Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2016-09-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
糖尿病患者における足底触圧覚と2ステップ値の関係 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Relationship of plantar tactile point pressure sensitivity and two-step value results among patients with diabetes mellitus |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
糖尿病 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
SWM |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
2ステップテスト |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
diabetes mellitus |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
SWM |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
two-step test |
著者 |
木村, 和樹
二宮, 秀樹
久保, 晃
石坂, 正大
遠藤, 佳章
三浦, 寛貴
鈴木, 悠
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
目的:糖尿病(以下,DM)患者の足底触圧覚と2 ステップ値との関係を明らかにすることを目的とした.方法:対象は男性58 例,女性26 例のDM 患者84 例(1 型は7 例,2 型は77 例)とした.Semmes-Weinstein-Monofilament(以下,SWM)を使用して足底触圧覚の評価を行い,Evaluator Size の2.83,3.61,4.31,4.56,5.07,6.65 を使用した.測定部位は足底の母趾,母趾球,小趾球,踵の左右計8 カ所とした.足底計8 カ所を正答できた最も小さいEvaluator Size を個人の代表値とし,Evaluator Size ごとに群分けを行った.2 ステップ値は最大2歩幅(cm)/ 身長(cm)で算出し,最大値を採用した.結果:SWM を使用した足底触圧覚の評価において2.83 群と3.61 群の該当者はなく,4.31 群は11 例,4.56 群は31 例,5.07 群は28 例,6.65 群は14 例であった.2 ステップ値は6.65 群が5.07 群・4.56 群・4.31 群よりも有意に低値で,5.07 群・4.56 群が4.31 群よりも有意に低値であった.結論:SWM を使用して評価した足底触圧覚の低下に伴い,歩行能力の複合的指標でもある2 ステップ値が低下していることが明らかとなった. |
書誌情報 |
国際医療福祉大学学会誌
巻 21,
号 2,
p. 48-53,
発行日 2016-08-10
|
出版者 |
|
|
出版者 |
国際医療福祉大学学会 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
21863652 |
書誌レコードID(NCID) |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12537130 |
NII論文ID(NAID) |
|
|
|
関連名称 |
110010048580 |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://ci.nii.ac.jp/naid/110010048580 |
|
|
関連名称 |
CiNii |
著者版フラグ |
|
|
値 |
publisher |