WEKO3
アイテム
実践に繋がる災害看護学に関する研究―災害看護の実践と理論を繋ぐ講義における学生の学び―
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/1114
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/1114e515e99b-ad36-49dd-83ec-4e4f2cec1429
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-04 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 実践に繋がる災害看護学に関する研究―災害看護の実践と理論を繋ぐ講義における学生の学び― | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | A study on disaster nursing applicable in practice: learning by students in a class linking theory and practice | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 災害看護学教育 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 活動理論 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 看護学生 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 学び | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | disaster nursing education | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | activity theory | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | nursing student | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | learning | |||||||||||||||||
著者 |
樋本, まゆみ
× 樋本, まゆみ
× 北原, 玉依
× 金子, 順子
|
|||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
姓名 | TOYOMOTO, Mayumi | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
姓名 | KITAHARA, Tamae | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||
姓名 | Kaneko, Junko | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 目的:本研究は,看護学科の 4 年生が「災害看護学」の講義から得られた学びを明らかにすることである. 方法:90 名の学生の授業後のアンケートから,災害看護の学びについての記述を質的記述的に分析した. 結果:114 のデータより,7 つのカテゴリーが抽出された.災害時に必要だと感じた学びは,【災害現場では倫理的判断が求められる】,【最善の冷静な判断が必要】,【混乱の中で適切な知識と技術の訓練を行動に繋げる】,【災 害に耐えられる心の訓練も必要】が抽出された.理論を知り新たに捉えた学びは,【被災地内看護師と被災地外看護師の違い】,【理論は災害時の自身の判断の道しるべとなる】,【災害時の時間論には 2 つの軸がある】 結論:災害時には,今まで培ってきた看護師としての技術や知識に加え,看護師の持つ倫理観が大きく関与することや,理論を用いた講義を受けて新たな学びを得ていた.今後さらに,より実践に繋がる教育に発展させたいと考える. |
|||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 国際医療福祉大学学会誌 en : Journal of the International University of Health and Welfare 巻 26, 号 1, p. 119-124, 発行日 2021-02-20 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 国際医療福祉大学学会 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 21863652 | |||||||||||||||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12537130 | |||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
値 | publisher |