WEKO3
アイテム
本学大学院理学療法学領域博士号取得者の研究専門領域
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/901
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/9018ab83b9f-83f6-4f05-b606-29043ebe57dc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-16 | |||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||
タイトル | 本学大学院理学療法学領域博士号取得者の研究専門領域 | |||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||
タイトル | A survey on the specialized field of doctorate of philosophy (PhD) in our graduate school | |||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | 大学院 | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | 博士課程 | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | 専門領域 | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | graduate school | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | doctoral course | |||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||
主題 | specialized area | |||||||||||||||||||
著者 |
伊藤, 晃洋
× 伊藤, 晃洋
× 原, 毅
× 久保, 晃
× 丸山, 仁司
|
|||||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||||
姓名 | ITO, Akihiro | |||||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||||
姓名 | Hara, Tsuyoshi | |||||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||||
姓名 | Kubo, Akira | |||||||||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||||||||
姓名 | Maruyama, Hitoshi | |||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||
内容記述 | 目的:理学療法士の卒後教育として,大学院進学がある.特に大学院博士課程は,専攻領域で指導的役割を果たす人材育成を目標にしている.本調査では本学大学院博士課程の基礎資料作成を目的に,博士号取得者の属性と専門領域を調査した. 方法:対象は,平成16 年度から平成28 年度に国際医療福祉大学大学院博士課程理学療法学分野で博士号を取得した73 名とした.方法は,属性として性別・年齢,専門領域として博士論文を日本理学療法士協会生涯学習の7 専門分野に分類した.また,修士課程からの内部進学者では,修士論文の領域との相違も調査した. 結果:対象者属性は,男性62 名,女性11 名で入学時年齢は35.6±7.6 歳であった.研究領域は,基礎29 編,運動器12 編の順に多かった.内部進学者は57 名であり,研究領域が修士論文と同領域34 編,異なる領域23 編であった. 結論:博士号取得者の属性では,女性の割合が少なく,ライフイベントとの両立などの問題解決が必要である. |
|||||||||||||||||||
書誌情報 |
国際医療福祉大学学会誌 en : Journal of the International University of Health and Welfare 巻 23, 号 2, p. 69-74, 発行日 2018-09-30 |
|||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||
出版者 | 国際医療福祉大学学会 | |||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||
収録物識別子 | 21863652 | |||||||||||||||||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12537130 | |||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||
値 | publisher |