WEKO3
アイテム
介護度の異なる要支援者における身体活動量の違い
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/804
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/8041d595975-7c1b-41bf-829f-c6623c92689b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-23 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 介護度の異なる要支援者における身体活動量の違い | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | Differences in amount of physical activity of persons needing care for various levels of care | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 要支援高齢者 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 身体活動量 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 歩数 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 介護予防 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | subjects with care needs | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | amount of physical activity | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | number of steps | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | care prevention | |||||||||||||||||
著者 |
後藤, 和也
× 後藤, 和也
× 久保, 晃
× 神津, 教倫
|
|||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 目的:本研究は,活動量計を用いて日常生活における身体活動量を明らかにし,要支援に対する介護予防リハビリテーションの一助とすることを目的に行った.対象:通所リハビリテーションの女性利用者で要支援1~2の各10ずつ,計20名(要支援1:80.1±5.2歳,要支援2:82.1±6.3歳)を対象とした.方法:日常生活において特別な制約はせずに,3軸式加速度計付き歩数計(オムロン社製HJ-326F)を約1ヵ月間装着してもらい,1日の歩数を計測した.結果:要支援1(3,223.1±1,977.3歩/日)に比べ,要支援2(1,494.4±1,649.5歩/日)において,1日当たりの歩数の平均値が有意に低下していることが認められた.結論:体格や年齢などに差のない要支援女性高齢者において,介護度の違いにより身体活動量の差が認められたことで,歩数などの身体活動量が身体機能以外の面から介護予防に対する評価指標となる可能性が示唆された. | |||||||||||||||||
書誌情報 |
国際医療福祉大学学会誌 en : Journal of the International University of Health and Welfare 巻 22, 号 1, p. 60-64, 発行日 2017-02-28 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 国際医療福祉大学学会 | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 21863652 | |||||||||||||||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12537130 | |||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
値 | publisher |