ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国際医療福祉大学紀要
  2. 第3巻

「生活」概念の検討と整理-「生活」研究のレビュー-

https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/165
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/165
1fdb837d-66d9-483b-b094-4f7b083a053d
名前 / ファイル ライセンス アクション
3(13-23p).pdf 本文(PDF) (2.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-06-10
タイトル
タイトル 「生活」概念の検討と整理-「生活」研究のレビュー-
タイトル
タイトル Tha examination of the argument on the concept 'life' -A review of the studies on 'life'
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活構造
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活問題
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Life
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Life Structure
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Livelihood Problem
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者別名
姓名 HONDA, Isamu
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「生活」は、言うまでもなく社会福祉の領域において重要かつ基本的なキーワードである。しかし、「生活」という概念は広範であり捉えにくい。「生活」概念についてはさまざまな学問領域から研究がされてきた。第2次世界大戦中や戦後は、おもに経済学において「生活」研究が展開された。高度成長期の時期には、おもに社会学において「生活」研究が展開された。他にも、家政学や法学など幅広い領域から「生活」研究が展開されている。本稿においては、5つの学問的領域における「生活」研究の成果を、代表的論者の議論を中心に概観している。すなわち、(1)経済学的・社会政策学的「生活」研究、(2)社会学的「生活」研究、(3)住居学的「生活」研究、(4)生活学的「生活」研究、(5)社会福祉学的「生活」研究である。それぞれの「生活」研究の論点や視座を検討したのち、「生活」を捉える枠組みとして、「生活」を「マクロ的視点の生活/客体的生活」と「ミクロ的視点の生活/主体的生活」として把握する議論を試論的に提示した。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 'Life' is an important and basic concept in the social welfare study and practice. The concept 'life' is however, very extensive, and it is difficult to understand the whole of the concept 'life'. It has been studied on the concept 'life' in the realms of many social sciences. In the period of the World War II and right after that, the concept 'life' was argued in the realm of economics, mainly. After that, in the period under the high economic growth policy, it was argued in the realm of sociology, mainly. And it is also argued in the realms of laws, study of housekeeping, lifeology, and so on. In this paper, we review the works of ths study on the concept 'life' in the five realms. We take the representative arguments by the some scholars in the each realms. The five realms on the concept 'life', which we take, are as follows ; (1)economics, (2)sociology, (3)domicile study, (4)lifeology, and (5)social welfare study. After reviewing te each points of the argument and the viewpoint of the study, it's offered, as a trial argument, the flamework on the study of the concept 'life'. That is to say, we understand the concept 'life' as two lebels, 'objective life' and 'subjective life'.
書誌情報 国際医療福祉大学紀要
en : Bulletin of International University of Health and Welfare

巻 3, p. 13-23, 発行日 1998-12-25
出版者
出版者 国際医療福祉大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13424661
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN1059280X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:26:46.828592
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3