WEKO3
アイテム
2018 年度,2019 年度AMED 事業 『研究データの質向上の指導者育成プログラム開発事業』の紹介
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/1053
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/1053b2f83504-b392-48cd-b7a7-cc93a7b1fdda
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-08-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 2018 年度,2019 年度AMED 事業 『研究データの質向上の指導者育成プログラム開発事業』の紹介 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Development of basic research data management materials for leadership training seminar | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 研究室管理 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 不正の発生機序 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | メタデータ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 追跡可能性 | |||||||||
著者 |
飯室, 聡
× 飯室, 聡
|
|||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | IIMURO, Satoshi | |||||||||
言語 | en | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | AMED 研究公正・法務部の事業『研究データの質向上の指導者育成プログラム開発事業』の枠組みで,本学未来研究支援センターの飯室と藤田が中心となって研究公正の実現を目指す研究者教育プログラムを開発した.研究不正が指摘される昨今の状況で,研究倫理教育がなかなか効力を発揮しないこと,研究者自らが自身のデータの正当性を的確に示すのは困難であることを踏まえて,そこにどういう取り組みが加われば研究公正活動が成り立つのか.それを研究不正の機序という観点から品質管理の概念を用いて説明する. | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
ja : 国際医療福祉大学学会誌 en : Journal of the International University of Health and Welfare 巻 25, 号 2, p. 1-7, 発行日 2020-08-20 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 国際医療福祉大学学会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 21863652 | |||||||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12537130 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | publisher |