ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国際医療福祉大学学会誌
  2. 第27巻第1号

初妊婦が無痛分娩を選択するプロセスに影響する要因

https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/1176
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/1176
7aa3ff0e-41f3-40da-ac2e-b021db426a7d
名前 / ファイル ライセンス アクション
27_1(18-30p).pdf 本文(PDF) (1.2 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2022-04-15
タイトル
タイトル 初妊婦が無痛分娩を選択するプロセスに影響する要因
言語 ja
タイトル
タイトル Factors influencing primiparasʼ process of choosing painless delivery
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 初妊婦
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 無痛分娩
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 出産の痛み
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 月経
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 primiparas
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 painless delivery
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 labor pain
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 menstruation
著者 座波, ゆかり

× 座波, ゆかり

ja 座波, ゆかり

ja-Kana ザナミ, ユカリ

en ZANAMI, Yukari

Search repository
大坪, 万美

× 大坪, 万美

ja 大坪, 万美

ja-Kana オオツボ, マミ

en OTSUBO, Mami

Search repository
鈴木, 由美

× 鈴木, 由美

ja 鈴木, 由美

ja-Kana スズキ, ユミ

en SUZUKI, Yumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的:本研究では,初妊婦が無痛分娩を選択するプロセスを明らかにし,助産師が妊娠期から継続的に寄り添う支援についての示唆を得る.
方法:無痛分娩を選択する妊娠後期の初妊婦 8 名を対象に半構造化面接を行い,KJ 法を用いて分析を行った.
結果:初妊婦が無痛分娩を選択するプロセスに影響する要因は,【月経は不快な体験・母親の反応からも『おめでたい』ものとして受け入れがたい】【『おめでたい』はずの出産は痛い思いをしたくない】【自分を理解してくれる家族や友人の勧めで背中を押されたような】【情報に右往左往しながら医療者の説明に太鼓判を押された】【『出産の痛み』の体験を巡り自問自答し,葛藤する】【無痛分娩はやはり自分の希望を叶えてくれる唯一の方法】の 6 つが抽出された.
考察:助産師は,初経も含めた月経の情報も把握し,セルフケアの可否や薬剤や医療介入への抵抗の有無をアセスメントして寄り添う必要がある.そして女性が自信をもって最良の分娩方法と考える無痛分娩を選択できるように支援する必要がある.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Purpose: To clarify primiparasʼ process of choosing painless delivery as a basis for providing continued midwifery support from the pregnancy period.
Methods: Semi-structured interviews were conducted with 8 primiparas during the third trimester of their pregnancy, who had chosen painless delivery, and the obtained data were analyzed using the KJ method.
Results: Six factors were identified to influence primiparasʼ process of choosing painless delivery: [perceiving menstruation as an unpleasant experience/finding it difficult to accept painful delivery as “a celebrated event” also in terms of maternal responses], [desiring to avoid pain during childbirth, which is supposed to be “a celebrated event”], [feeling encouraged by family members and friends who understand me], [being confused by information, but becoming convinced after receiving explanations from health professionals], [questioning and feeling conflicted about the experience of “labor pain”], [coming to the conclusion that painless delivery is the only method that fulfills my wishes].
Conclusion: It may be necessary for midwives to collect information regarding menstruation, including menarche, and assess the feasibility of self-care and degree of resistance to drugs and medical interventions when supporting pregnant females. Furthermore, such support should help these females confidently choose painless delivery, if they consider it as the optimal delivery method.
言語 en
書誌情報 ja : 国際医療福祉大学学会誌
en : Journal of the International University of Health and Welfare

巻 27, 号 1, p. 18-30, 発行日 2022-02-28
出版者
出版者 国際医療福祉大学学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21863652
書誌レコードID(NCID)
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12537130
著者版フラグ
言語 ja
値 publisher
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:24:49.754524
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3