WEKO3
アイテム
摂食嚥下障害患者の口腔内残留と口腔機能の関連―舌による食塊の移送に着目をして―
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/1106
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/110643ab1817-739f-4610-9241-2dcda661c60d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-02 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 摂食嚥下障害患者の口腔内残留と口腔機能の関連―舌による食塊の移送に着目をして― | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Relationship between oral residue and oral function in patients with dysphagia―With focus on the movement of food bolus by the tongue― | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 摂食嚥下障害 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 口腔内残留 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 口腔機能 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | dysphagia | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | oral residue | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | oral function | |||||||||||||
著者 |
小野, 琢也
× 小野, 琢也
× 爲数, 哲司
|
|||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | ONO, Takuya | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
著者別名 | ||||||||||||||
姓名 | TAMEKAZU, Tetsushi | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 目的:誤嚥や窒息に影響を及ぼすとされる食物の口腔内残留の発生要因について,舌による食塊の移送に着目してゼリーの口腔内残留と口腔機能の関連を検証した. 方法:対象者は脳血管障害によって摂食嚥下障害を呈している男性 21 名,女性 24 名.課題はゼリーの口腔内残留評価と,口腔機能評価として舌の突出-後退,舌の左右運動,/pa/,/ta/,/ka/,/pataka/ の交互反復,最大舌圧.分析方法は口腔内残留の有無に分類しての Mann-WhitneyのU 検定,従属変数を口腔内残留の有無とした多重ロジスティック回帰分析,残留部位に分類しての Steel-Dwass 検定を用い口腔機能の比較を行った. 結果:ゼリーの口腔内残留の有無と最大舌圧,舌の突出-後退,/ta/,/ka/,/pataka/ の交互反復にて有意差を認めた.口腔内残留部位と /ka/ の交互反復にて有意差を認めた. 結論:ゼリーの口腔内残留と舌の筋力,運動速度,巧緻性が関連を認め,特に舌の筋力と舌の前後方向への運動速度が大きく影響を及ぼすことが示唆された.また,舌の移送動作のみに限局すると残留部位との関連から舌後方が口腔内残留に影響を及ぼすことが示唆された. |
|||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 国際医療福祉大学学会誌 en : Journal of the International University of Health and Welfare 巻 26, 号 1, p. 36-46, 発行日 2021-02-20 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 国際医療福祉大学学会 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 21863652 | |||||||||||||
書誌レコードID(NCID) | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12537130 | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
値 | publisher |