@article{oai:iuhw.repo.nii.ac.jp:00000807, author = {内野, 聖子 and 野中, 恭子 and 大谷, 喜美江 and 吉田, 一子}, issue = {1}, journal = {国際医療福祉大学学会誌, Journal of the International University of Health and Welfare}, month = {Feb}, note = {目的:本研究は,グループ回想法実践場面の観察調査によりグループ回想法実践能力尺度の作成を試み,信頼性と妥当性の検討を目的とする.方法:回想法実施場面の観察調査結果を内容分析の手法を参考にして質的記述的分析し,内容の類似性に基づき分類しカテゴリ化し尺度を作成した.クロンバックα係数により信頼性,類似概念との関連性により妥当性を検討した.結果:「参加した認知症高齢者に配慮した回想法展開能力」「参加高齢者の社会性発揮に配慮する能力」「個々の参加高齢者の持っている力を引き出す能力」の3カテゴリ,35項目の尺度が作成された.尺度のα係数は0.961で,尺度と有意な相関関係は専門的自律性の認知能力・実践能力・具体的判断能力・抽象的判断能力,コーピングの積極的な問題解決・他者からの援助を求める,バーンアウト全項目で見られた.考察:尺度には実施者のさまざまな側面からの高齢者への支援内容が反映されており,グループ回想法実践能力がケア実践能力,困難状況の解決,ストレス緩和にもつながっていると考える.}, pages = {83--92}, title = {グループ回想法実践能力尺度作成の試み}, volume = {22}, year = {2017}, yomi = {ウチノ, セイコ and ノナカ, キョウコ and オオタニ, キミエ and ヨシダ, イチコ} }