ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国際医療福祉大学紀要
  2. 第4巻

老人保健施設入所者における日常生活動作の調査

https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/156
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/records/156
009c268e-7ab4-4ffa-b862-91701be33054
名前 / ファイル ライセンス アクション
4(17-21p).pdf 本文(PDF) (841.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-06-07
タイトル
タイトル 老人保健施設入所者における日常生活動作の調査
タイトル
タイトル Investigation of the activiteis of daily living on the facility of health care services for the elderly users
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 老人保健施設
キーワード
主題Scheme Other
主題 日常生活動作
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 elderly
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Health Care Facility
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ADL
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者別名
姓名 AKIYAMA, Sumikazu
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 老人保健施設利用者の日常生活動作(ADL)を調査した。対象者は4施設294名(男性100名、女性194名)であり、平均年齢は79.0歳で、年齢層は各施設とも同じ状況であった。ADLの判定基準はLehmannの方法を用い、併せて傷病状況を調査した。傷病状況は脳血管障害が最も多く、痴呆症、高血圧、整形外科疾患、心肺疾患の純であった。女性では大腿骨頸部骨折が多く、男性では心肺疾患が多い傾向にあった。ADLの状況は食事動作の点数が最も高く、歩行動作で最も低い結果となった。自立度に関して男性では更衣動作、女性では歩行動作で最も低い結果となった。年齢別でADLの点数をみると60、70,80歳台と高齢になるほど点数が高くなり、自立度の高いことを示した。60歳台では身体的に重度障害が考えられた。70歳、80歳台では日常生活動作の障害は軽度であるが、炊事、洗濯等の日常生活関連動作の困難が推察される。高齢になるほど社会的理由による入所が窺われる。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 This study reported the activities of daily living (ADL) on residents in some facilities of health care services for the elderly (Rojinhokenshisetsu). There ware 294 disabled elderly (male 100, female 194) in four facilities. The average ago of 79.0 was almost the same in four facilities. The average ago of 79.0 was almost the same in four facilities. For the ADL evaluation, we used the Lehmann method, and we also investigated morbidity of the subjects. In terms of the number of diseases, there were more cerebrovascular accident disorders than other diseases, which included dementia, hypertension, orthopedic disorders and cardiopulmonary disorders. Notably, they were femoral neck fracure (FNF) in the most of female subjects and cardiopulmonary disorders in the males. ADL measurements were higher in feeding and lower in ambulation. Independence rates came with lower points levels with regard to the dressing of males and lower in ambulation of female. Among the sixty, seventy and eighty-years-old levels, ADL point scores became years-old levels were likely to have to slight disabilities.Furthermore, among the seventy and eighty-years-old, it is estimated that they have more problems with activities paralles to daily living (APDL). Thus, we feel that number of study subjects, who social difficulties, increases in proportion to their ago.
書誌情報 国際医療福祉大学紀要
en : Bulletin of International University of Health and Welfare

巻 4, p. 17-21, 発行日 1999-12-22
出版者
出版者 国際医療福祉大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13424661
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN1059280X
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 09:26:34.569420
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3