分娩麻痺に対する簡易的な運動機能評価の有用性―タンザニア連合共和国ザンジバルにおける青年海外協力隊の活動を通して―
63-68
本学大学院理学療法学領域博士号取得者の研究専門領域
69-74
Effects of occupationally embedded exercise on motor sequence learning and psychological status
26-35
モンゴルの医療の歴史・制度と国際交流の動き
86-94
妊婦の大地震から身を守る備えに関連する要因の検討―南海トラフ巨大地震が予測される地域において―
75-85
失語症者における談話の意味伝達―語彙機能との関連性の検討―
52-62
精神科医療の急性期病棟における多職種の連携の状況分析―クリニカルパスとカンファレンスの活用の実態から―
36-51
自閉症スペクトラム障害児における談話理解―自由再生課題と読解課題からの検討―
16-25
国際医療福祉大学大学院―医学研究科の設置とその展望―
11-15
今,医療・福祉で求められる「心」,「経営」のエキスパートの育成
7-10
我が国の医学教育の潮流と我が校の医学教育の特徴について
1-6
国際医療福祉大学学会誌 第23巻第2号 表紙・目次・奥付・裏表紙